忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日行った大宮国際での一番の収穫はラフからのショットだった。

これはラウンドレッスンの成果だ。
ラウンドレッスンの時プロに言われたのは2点。
・フェースをちょっと開く(開き具合はラフの深さに合わせる)
・打つ前に素振りをしてラフの強さを確かめる。

フェースを開くのは実は前からやっていた。役に立ったのは打つ前の素振り。ラフに限らずいつも素振りをしてから打つ人には「なーんだ」と思われるかもしれないが、自分の場合、基本的に素振りをしないで打つので、これは目から鱗が落ちる指摘だった。

ただ、素振りをするのではない。ラフの強さ・感触を確かめるが重要だ。その感触が体に残っているうちに打つ。そうすると面白いもので、自然とそのラフに合った振りになる。

自分なりの工夫はボールの沈み具合によって素振りの深さも変えること、ボールが浮いている場合は、表面をサッと掃くような感じ。ボールが沈んでいる場合は芝をズザッと刈り取るようなイメージで振る。

当日はこれで結構対応できたのだが、もちろん全てナイスショットになったわけではない。なにしろ夏の濡れラフである。ちょっとした沈み具合の違いで難易度が大きく変わる。

本来はウェッジで出すだけが正解のところでも、欲張って長いクラブを持って失敗することもあった。この辺りはスイングの問題ではなく、ライの見極めの問題だろう。「昔はこの位は行けたはずなのに・・・」という思いもあるが、パワーもスイングもクラブもボールも昔とは違う。今に合わせてライの判断も再構築していく必要がありそうだ。


 

拍手[0回]

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]