忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日にブロガーラウンドがある。
メンバー前回と同じひめこさんとneko5さん、ぽよこさんは日程合わずに今回は不参加。残念だがまた次回以降に必殺アプローチを披露して頂こう。

ひめこさんは前回から何かを掴んだ様子。ブログからもかなり自信が感じられる。今回はベスト更新の可能性大、楽しみだ。

ねこさんは前回かなり気を使って頂いて、自分のゴルフが出来なかったのでは。
今回は2回目なので、落ち着いて自分のプレーが出来るのではないかと思う。

場所は鬼怒川。「温泉」コースのスタートと決まった。
早速Par72Plazaを見てみる。
1番ホールはショートだが・・・

???

距離表示は115Yなのに、コース図で見ると2グリーンの短い方で175Y、長い方だと190Yもある。
115Yと175Yでは難易度が違い過ぎる。
このホール以外にも距離表示とコース図が大きく違うホールがいくつかある、どっちが正しいのだろう?

まあ、どっちが正しいかは行ってみてのお楽しみということにして、8割方は合っているので、そちらを見てみる。

距離はあまりないが、結構狭い。ベントの2グリーンだが、グリーンは小さい。かなりショットの精度が要求されそうだ(撃沈確率が高い)

ドックレッグの曲がり方が絶妙だ。直角ドックもあるが多くは緩やかに曲がっていく。コースなりにドローやフェードを打ってこいということだろう。だが、残念ながらこちらにはその腕がない。コースなりに打てないとその分ファーウェイは狭くなる。(撃沈確率上昇)

立木もいい位置(逆にいえばいやな位置)に置いてある。こちらもただでさえ狭いフェアウェイが余計に狭くなってくる。(撃沈確率Max!!)

うーん、いいコースだ(コース図を眺めいるだけならば・・・)
当たればそこそこ距離は行くようになったが、方向性に難のある佐那子にとっては試練のコースになりそうだ(笑)

設計者を見てみると中村寅吉プロ。ちなみにコースの開場は1959年で自分より年上だ。
ゴルフ歴がそこそこ長い自分でもさすがに中村プロの現役時代は知らない。樋口久子会長の師匠というぐらいだ。

一度お見かけしたことがある。
どこだったかは忘れたがプライベートラウンドのとあるホールですれ違った。あれは中村プロではないかということで皆で見ていると、素晴らしいショットを披露してくれた。(こっちが勝手に見ていただけなので、向こうはそんな気はなかったと思うが)
低く出て行って途中からグーンとポップしていく球筋だった。
当時のプロは皆この球筋だったので、自分もこれを目指して練習したことを思い出す。
結局打てずじまいだったが。

さて、撃沈確率は高いが23日は色々な意味で楽しみだ。
みなさんよろしくお願いします。
 

拍手[0回]

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]