忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は新しいドライバーのことを書こうと思います。
フォーティーンのJC-909です。
私は娘(こ)に一目惚れしてしまいました。

美しいのです。

ただ美しいだけではありません。簡単には男を寄せ付けないような毅然とした美しさがあるのです。

イメージは武家の娘、一見深窓の令嬢を思わせるようなたおやかさ、でも実は剣を取らせたら免許皆伝の強さ、そんな感じです。

イメージの近いところで言うと竜馬伝で貫地谷しほりさんが演じていた千葉周作の娘、佐那。ただ貫地谷さんではイメージがかなり違います。あくまで、人物設定的なところです。

佐那のモデルになったのは千葉周作の弟、千葉定吉の二女、佐那子(通称は佐那)という人だそうです。この人は10代で北辰一刀流の免許皆伝、長刀や馬術も修めています。さらに宇和島藩主・伊達宗城をして「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」と言わしめるほど美人だったとか。


なので、この娘のことは「佐那子」と呼ぶことにしました
(*^_^*)


そんな佐那子ですが、これが実に厳しいのです。50間近のおじさんはそう簡単に相手にしてもらえそうにありません。

佐那子が来てから2回ラウンドに行きました。1回目はラウンドレッスンなのであえて使ってみましたが、2回目は雨が降っていたので持って行っただけで一度も使いませんでした。

使わなかったのは大事にしてるから、
ではありません。球が上がらないので使えなかったのです。

佐那子のプロポーションです。
ロフト9度、フェース角0度(ストレート)、シャフトS、長さ46.5インチ。
見た目のたおやかさと違い、鍛え上げられた肉体が想像できると思います。

ちなみに前のドライバーのスペックは
ロフト10度、フェース角-1.5度(フック)、シャフトSR、長さ45インチです。

スペックは徐々に上げて行けば良かったのですが、一遍に4ヶ所も上げてしまったので、難しいのは当然かも知れません。

当たれば飛びます。さすが北辰一刀流免許皆伝、ズバッと一刀両断です。多分前のドライバーよりキャリーで20Yは出ているのではないかと思います。これは主に長いことが理由だと思います。さらにロフトが少ない分スピンが余り掛かっていないように見えるので、恐らくランも出るはず。間違いなく250Y以上行っていると思います。

ただ、この球が出るのは今のところ1日1回。だいたい30球位打つので、確率は1/30です。これだと2Rやって1回あるかどうかですが、ラウンドに行くとナイスショット確率は減るので、下手すると5R位で1回かもしれません。

自分で「完璧」と思うのは上に書いたとおり、30回に1回位なのですが、「まあいいだろう」と思えるのは、だいたい5~6発あります。ランを含めて230Y~240Y位は行っているのではないかと思います。

でも、佐那子が本当に厳しいのはここから。前のドライバーだとここから先はミスの度合いによって徐々に飛距離が落ちてくるのですが、佐那子の場合はガクンと落ちます。200Yを超えるかどうかです。ある程度以上のスイングをしてあげないと許してくれないのです。柔な男は嫌われます。

今のところ、飛距離が出ない時の球筋は、かなり低いほぼストレートな球(キャリー170Y前後)とスライスです。ストレートフェースなので、単にフェースをスクェアに戻してぶつけるだけではスライスになります。この時、フェースが戻りきらない状態でインパクトしてしまうと大スライスになります。また、バルジの効果が今時のクラブの中では強い方だと思いますので、ヒールに当たった時もスライスが強くなります。スライスの要素が重なると気持ちいいほど曲がります。右のネットに直角に突き刺さります。あそこまで曲がれば何の悔いもない、さよならOBです。

低いストレートボールはスライスの延長線のミスだと思います。ボールを捕まえたいので、あおり打ちになっているのだと思います。あおり打ちの結果、ヘッドが速く上がってフェースの下目に当たっているのです。

前のクラブではロフトがあるので下目に当たってもそこそこボールは上がってくれたのですが、これは全く上がりません。バルジ同様ロールも強い方だと思いますので、ヘッドスピードがあればボールは浮いてくれると思うのですが、自分のヘッドスピードでは浮き切らずにすぐ落ちてきてしまいます。

スイートスポットは点とまでは行きませんが、前のクラブに比べると面積が半分位ではないかと思います。その分バルジとロールは強めになっているのではないかと思いますが、今の自分の腕前では逆効果です。

シャフトのしなり戻りに合わせるのも難しいです。ミスの許容範囲が狭いのです。許容範囲が狭いだけでなく、許容範囲を超えた時に徐々に落ちてくるではなく、急激に落ちるのです。しなり戻りにピッタリ合った時を100点とすると、99・98点位まではそれなりですが、97点だと結果は90点、96点だと結果は70点、そんなイメージです。

佐那子に相手をしてもらうためには、ややオープンで捕えて包み込むようにフェースを返してあげないとダメなようです。男としての包容力が試されます。宮里美香さんのフォローのイメージです。あそこまで綺麗な軌道は無理ですが、あれに出来るだけ近い形で振ってあげる必要があります。

色々書きましたが、結局のところスイングが悪いのです。上記のミスは元々出ているのだと思います。ただ今時のクラブは良くできているので、ミスをカバーしてくれていただけだと思います。

ところが佐那子はそんなに甘くありません。小さなミスでもしっかりお仕置きされます。佐那子はゴルフクラブだからいいのですが、これが本物の女性なら3日も持たずに逃げ出していると思います。

でも今は佐那子と別れる気は全く有りません。
佐那子でいい球を打つためにはいいスイングをする必要があります。逆にいえば、いいスイングが出来ればいい球が出るのです。
佐那子に相手をしてもらうためには、こちらも相当成長しなければなりません。今はまぐれ当たりに近い確率ですが、これがかなりの確率で出来るようになれば・・・

そんな日が来るといいなぁー。

次のラウンドが決まりました。9日です。
今度は佐那子を使ってみようと思います。

 

拍手[1回]

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]