忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

果たしてスイングにも血液型はあるのか。
2回目の今回は各タイプの代表選手を挙げてそれぞれのスイングの特徴を比較して行こう。

その前に注意したいのは、例えば「体重移動引く」と言った場合、「回転」を全くしないわけでも、「押す」動作をしないわけでもない。要は割合の問題だ。体重移動7:3回転、もしくは体重移動8:2回転ぐらいでスイングしている人を「体重移動」と呼んでいる。(押す・引くも同様)

もうひとつ、4スタンス理論で「押す・引く」はそれぞれ「右軸・左軸」になる(右利きの場合)。ゴルフの場合、軸を見ると判りやすいので、その辺りにも注目して頂きたい。


まず取り上げたいのがタイガーウッズ(「回転引く」A2)だ。

なぜかと言うと今時のスイング理論はタイガーの影響が大きい。また、特に彼と同世代から年下のプロたちも何かしらタイガー的な要素を取り入れている。

そこで大元になるタイガーをスイングを基準にして他のスイングタイプと比較して行くのがわかり易いと思う。

タイガーウッズ 2011 
(ゴルフダイジェストオンライン、スイング分析に繋がります。以下同じ)

これはスイング改造中の2011年のもの。「左一軸」だ。
自分はタイガーらしい豪快さが無くなってしまったので、余り好きではないのだが、「回転引く」という意味では今年のスイングはまさにそれだ。左を軸にして、回転して行く感じが良く出ていると思う。

彼の全盛期は体重移動もかなり大きかった。普通の人は7:3と書いたが、彼の場合は回転9:6体重移動のイメージだ。
(2005・2006年、プルダウンで見ることが出来ます)
トップからどーんと大きく体重移動をして、ダウンの途中から一気にフィニッシュまで回転して行く。
あの当時の回転スピードは「凄まじい」の一言。
世界一も当然だったと思う。

もう一人「回転引く」の代表シン・ジエを見てみよう。

シン・ジエ 2011

タイガーと比べてパワーがない分、こちらの方が「回転・引く」がわかり易い。左の軸上で体がくるっと回る感じが良く出ている。

プルダウンで「2011年ドライバー後方」も見て見よう。
曲がる気配が全くない!!
素晴らしい。これぞオンプレーン。
フィニッシュでの左手に注目。最後まで左手で引いているのがよく判る。

次は「体重移動引く」(A1)。
こちらの代表は遼君だ。
と言っても今年のスイングではなく賞金王になった2009年、さらにはその前の2008年辺りのスイングがいいだろう。

石川 遼 2009

この頃のスイングはテークバックで右股関節、ダウンからフォローに掛けて左股関節に体重が乗って行く感じがわかり易い。さらにタイガーやシン・ジエと比べると同じ左軸でも「左の壁」といった方が合っている。

この後はタイガーの影響か、2010・2011と年を追う毎にテークバックでの右への移動が減っている。その分左への移動量が減ればバランスは取れると思うのだが、移動量はさほど変わらない。単に移動する場所が左に移っただけだ。これではさすがの遼君でも苦しいだろう。

もう一人「体重移動引く」の代表としてV.シンを挙げよう。
体格の違いで遼君とはちょっと違う印象があるかも知れないが、右、左と股関節に乗って行く感じわかりやすい選手だ。

V.シン 2011

次は「回転押す」(B1)
「引く」が左軸なのに対し、「押す」は右軸になる。
代表は藤田寛之。

藤田 寛之 2011

インパクト付近での右脚に注目して欲しい。体の右サイドに軸を置いてくるっと回っている。

これとタイガーやシン・ジエと比べると同じ回転とは言え、脚の使い方がまるで違うのが判ると思う。

もう一人は青木功プロ。

青木 功 2011

こちらはひざの動きに注目して欲しい。青木さんと言えばべた足。なので脚は余り動かさないイメージがあるのだが、これを見ると結構動いているのがわかる。藤田プロと似た動きだ。「回転押す」はひざを大きく動かすのが特徴になる。

最後は体重移動押す(B2)。
こちらの代表はアン・ソンジュ。

アン・ソンジュ 2011

インパクトどころかフォローに入っても右かかとが上がっていない。これは「右軸」でかつ股関節が相当柔らかくないと不可能な動き。多分アン選手は相当体が柔らかいはずだ。
アン選手いいところはトップからは体重を移動してボールぶつけて行きながら右脚の粘りでさらに押していけるところだ。

もう一人はE.エルス。

E.エルス 2011

こちらは左脚に注目。スイング全体の印象からはさほど「右軸」という感じは受けないが、右に軸がないとあのフットワーク不可能だ。
「体重移動引く」のスイングは本来余りきれいには見えないが、E.エルスの場合はきれいに見える。左脚の動きで調整(ごまかして?)しているのだろう。


ここまで、各タイプの代表例を見てきた。
自分は4スタンス理論派なので、スイングにも血液型があると思っているが、皆さんはどう思われただろう。

ここでは比較的自分のタイプに忠実なスイングをしているプロを挙げたが、実際には結構色々なタイプが混じったスイングが多い。

特に「押す」タイプは今の主流から見ると変則スイングの部類に入るので、自分本来のタイプとは違う要素を取り入れている人が多い。
例えば今田竜二。彼は本来「回転押す」。
テークバックでのひざの動きなどは「回転押す」タイプのものだが、ダウンからフォローに掛けては「回転引く」に近い。前に彼のインタビュー記事を読んだ事があるが、タイガーの影響が大きいようだ。
同じ「引く」でも遼君もタイガーの影響は大きいのは上記の通り。タイガーはタイガー、自分は自分で行って欲しい。

次回からは各タイプ別にもう少し詳しく見て行こう。

-------------------------

自分のタイプを調べるのは次のホームページを参照してください。

4スタンス倶楽部 自己チェック法 
 
また、週刊ゴルフダイジェスト誌の「あ・うんゴルフ」にも携帯用のタイプ診断サイトのQRコードが載っています。

4スタンス理論のタイプ
A1、A2、B1、B2 は
体重移動引く、回転引く、回転押す、体重移動押す
と対応しています。

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

今日、各スイングの代表選手たちのスイングを初めて一堂に見ました。

やっぱり、全然違いますね。

全く、理解不可能なスイングに見えたりしますもの。
言葉上で体重移動か回転かと聞かれても、どっちもわかるような気はするのですが…。
頭で考えるのと、実際のスイングをみるとでは大違い☆

また、押す引くはあまり違和感を感じないかもしれません。変なもんですね。
詳しく、教えてもらったらタイプが変わったりして(^_-)-☆
うさぎ 2011/06/20(Mon)22:23:31 編集

無題

理論的に言うとかなり
ゴルフスイングって

2→4→8になり・・・
ってどんどん増えてくような気がします

押すか引くか
左体重か右体重か
何通りもあって

ひめこ頭では
今とっても安定してる1軸で・・・って思ってる

ここで2軸に戻すと
また軌道もフォローも変わってくるので

石川遼君も最近はスイング変えてるし
やっぱり体力、年齢とかで調節するのはアリだと思いますけど
どうなんでしょ?
ひめこ URL 2011/06/21(Tue)14:08:53 編集

無題

山本さんへ
今回も難しくてコメントはできませんでした。ぼくは、とりあえず思いっきり打ちたいと思います。
さんた 2011/06/21(Tue)21:39:58 編集

無題

スイングにも血液型ですか。
そう思って読ませていただくとドンドン楽しくなってきます(^_^)
>実際には結構色々なタイプが混じったスイングが多い。
血液型もスパッと4つに分けられないことに通じる感じがします。

石川プロは球の位置までタイガーを参考にしているとテレビ番組で言っていた事を覚えています。
私の場合は体重移動が出来ない、しかも回転も???の手打ちタイプです。
手打ちは蕎麦かうどんだけにして貰いたいですね・・・。失礼しましたm(__)m
体力低下が否めない現状なので、あまり無理せずにスイングを治していきたいものです。
昔腰をやっちゃった事があるのでビビッているだけですけど^_^;
球の方向性向上を求めて練習している積りでも、いつも頭の片隅にあるのが飛距離アップです。
飛距離アップは結果としてなるものと考えて練習しないと駄目ですね。
neko5 2011/06/22(Wed)05:06:59 編集

うさぎさんへ

並べて見ると各タイプそれぞれ特徴がかなり違うのが判ると思います。

4スタンス理論では、タイプは血液型と同じで変わることはありません。

とは言え、例えばA型の役者さんがB型(あるいO、AB)の役が出来るように、他のタイプのスイングが出来ないことはありません。

ただ、やはりA型はA型なので、ボロが出るというか、なりきれない面が出てくる。
A型はA型で行くのが自然でしょ、という考え型ですね。
山本 2011/06/22(Wed)05:07:42 編集

ひめこさんへ

例えば左軸にするのなら左サイドリードで「引く」を主体にするのが自然なので、4スタンス理論では4つまでです。
(「押す」要素が全くないわけではありません)

ただ、リストターンの多い、少ないなどは好みの問題とされていますので、そう言うものを入れるとどんどん増えて行くと思います。

今が上手く行っているなら、今回の記事は適当に読み飛ばすのが一番です。
変な知識が入るとうまく行かなくなることが多いですからね、ゴルフは(笑)
山本 2011/06/22(Wed)05:25:50 編集

さんたくんへ

そう、さんたくんの場合は思いっきり打つのが正解です。

多分自然に自分のタイプのスイングが出来るから大丈夫。

動画見た?

色々なスイングがあるがあって面白いでしょ。
山本 2011/06/22(Wed)05:30:01 編集

無題

山本サァーン!!
やりましたヨーン♪
昨日レッスンだったんですけど 最初に言われたのなんだと思います?

スイングにはふたつしかない
前か後ろか・・・
って言ったんですよ。プロが・・・

そこにクロスかパラレルか・・・が入るから4通りになるって

アハハ・・・広戸先生の教えを言ってたんですよ。
そのプロ・・・広戸先生と知り合いで紹介してあげるよって言われましたけど(別にそこまでは・・・いいって感じでサラリと流したけど)

でねぇー山本さんの記事とおんなじことを実践を交えて教えてくれて
わたしのスイングを見て分析してくれて・・・すごいためになりましたよー
もろ4スタンスを実践してるプロで(笑)
師弟関係の相性にもとっても役立つそうです。
そりゃーそうですよね
違うタイプの人を真似することはできないし・・・それで選手生命が終わった人もいるってお話を昨日たくさん聞きました。

Aタイプはスイング中に前体重
Bタイプはスイング中に後ろ体重
そこにクロスかパラレルかっていうのが組み合わさって4通りになるって。

で、わたしのスイングを動画で撮影してッ分析したんですけど、Bタイプのクロスタイプのようだって
B1とB2が見え隠れするって。。。

自分ではB1だとおもったんだけどなぁー


ひめこ URL 2011/06/22(Wed)13:03:38 編集

neko5さんへ

飛距離ですね。

4スタンス理論的に言うと、自分のタイプに合ったスイングをすれば、自分の潜在能力分の飛距離は出る、ということになります。

血液型で例えれば、A型の役者さんはA型の役をやるのが最も自然で無理がなく、自分なりのパフォーマンスが発揮できる、というところでしょうか。

まずは、自分のタイプを調べて、同じタイプのプロのスイングをイメージするだけでも違ってくると思いますよ。
山本 2011/06/23(Thu)04:38:20 編集

ひめこさんへ

おおー、それは奇遇というか何と言うか。

4スタンス理論が出てきてからまだ日は浅いと思いますので、それで教えているプロもそんなにはいないと思うのですが、こういう事もあるのですねー、
いやー、びっくり。

でも、ちょっと疑問も。
B1とB2では共通する部分もありますが、違う部分も多いと思います。
それにタイプを診断するときにはスイングから判断してはいけないはずなんですけどね。
というのも、どのタイプでも自分とは別のタイプのスイングは出来ますので(パフォーマンスは悪くても)。

まぁ、いずれにせよひめこさんも4スタンス理論派になってくれればうれしいですね。
山本 2011/06/23(Thu)05:10:19 編集

無題

奇遇でしょ?
わたしを今、3回しか見てない段階では
両方が見え隠れしてて
どっちか決めづらいって言ってましたよー(*^。^*)

そのプロがB2なんですってさぁ~

でもクロスとパラレルってのが理解できないんだけど・・・よくわからなくて

いまだに・・・(@_@;)

B1とB2はそのクロスかパラレルかの違いって言われて
ひめこは藤田っぽいけど
青木っぽいって

うーん クロスって何だって言ったか
家に帰ってきたとたんに忘れた
たしか押す・・・引くのことだったと思うんだけど・・・(;一_一)
ひめこ URL 2011/06/23(Thu)05:55:38 編集

無題

山本サン
ごめんなさい・・・思い出した。
ブログに山本さんの記事リンクさせてもらっちゃいました。

でね・・・
B1かB2かってとこで
後ろ加重で

クロスかパラレルかって

左で引いて左で押す
左で引いて右で押す
右で引いて右で押す
右で引いて左で押す
この4通りで
ひめこの打ち方は
最初にみたときは
左で引いて左で押すって思ったようで
その後
左で引いて右で押すタイプかな?って もっと見ないとまだ結論は出せないけどって言われたんでした。

でも右でもっともっと押しこみなさい
右手をもっと使えって言われました

それ思い出した・・・
ひめこ URL 2011/06/23(Thu)08:49:19 編集

ひめこさんへ

すいません。2回分まとめてリコメしちゃいます。

藤田も青木さんもB1のはずなんですけどね。
うーん、記憶違いかな。

変に先入観を持たない方がいいと思ったので、書かなかったのですが、私はひめこさんは「スイング的」にはB2だと思います。でも、今のスイングと自分のタイプが一致しているとは限りません。

なので、タイプ診断はこの記事で紹介したHPか、廣戸氏の著書を読まれることをお勧めします。

実は私も最初はB1だと思っていました。
というより思おうとしていた、と言った方が正しいでしょう。

というのも、当時は回転系のスイングに嵌っていたからです。
なので、タイプ診断ではなく、スイングの特徴から自分のタイプを判定していました。

B1について書かれていることを実践して見ましたが当然のことながら上手く行かず、4スタンス理論はだめかも、と思っていました。

ところが自分はB2でした。
で、B2のスイングをやって見たところ、今では4スタンス理論は正しいと思っています。

ちなみに私がB2と気づいたのは、
ペットボトルの開け方でした。
もうひとつ言うと、コップの持ち方です。
ひめこさんはそれぞれどうしてますか。
山本 2011/06/24(Fri)05:20:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]