忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロングパットがダメだったのは事実だが、その原因を作ってしまったのは2打目(又は3打目、4打目(?)、5打目(???)・・・グリーンに打って行くショット)だった。さすがに20Y以上残すとそう簡単には2パットでは行けない。

ここのスルーザグリーンはうねりがきつくて難しかった。ホール全体としては打ち上げなのにライは左足下がりプラス前上がりとか。

結局ちゃんと当たらないので、自分の思っている距離が出ないのだ。

この日はピンが奥目だったホールが多かったこともあり、当たりそこないが手前に乗って3パットチャンスが多発した。(結局チャンスは全てものにして3パットか4パットで上がったが(泣))

この日はアプローチが良かったのでむしろ乗らないでくれた方が良かったのだが、方向性だけは悪くなかったので、しょうがない。大半はショートアイアンだったのでワザとグリーンを外すわけにもいかないし。

パーオンは6回あった。その6Hのトータルは5オーバー(泣)
2パット2回、3パット3回、4パット1回。
3パット以上の4回は全て20Y以上、逆に2パットは10Y以内。
やはりショットの精度が重要だ。

結局ここでも練習場のマットではそれなりでも、本コースでは通用しないことを思い知らされた。

次回へのアイアンの課題はコントロールショット。厳しい傾斜でもバランスを崩さず打てるのが目標だ。8Iで100Y位から10Y刻みに打てればいいだろう。
って書くのは簡単だがこれが簡単に出来るぐらいなら苦労はしない。
次回というより今後の課題と言い換えた方がいいかも(^^;


話は変わるがこの日のアイアンはトップが多かった。高さはショートアイアンなのに10mちょっと、多分15mまでは上がっていないはずだ。あの位低いとグリーン上ではかなり転がるイメージだったのだが、行ってみると大して転がっていない、5~10Y程度だった。
ボールマークをみるとあの低さでもしっかりグリーンに食い込んでいる。ここのところは晴天続き、グリーンはかなり固くてもおかしくないはずだか、予想に反してかなり柔らかい。グリーンのメンテナンス技術もかなり上がっているということで、今はこちらの方が常識なのだろうか。

全盛期の青木功プロは100YをPWを使って5mの高さで打てたという。しかもグリーン上ではぴたりと止まる球を。自分の打った球(狙って打ったわけではなく偶然出た)もこの技術の延長線上にあるような気がする。もちろん延長線上とは言ってもPWで5mの技術は遥か彼方。とても無理だが、15m位の高さなら狙って打てそうな気がする。
もし、どのゴルフ場に行ってもグリーンが止りやすいなら、
ちょっと追求してみたくなった技だ。

つづく

 

拍手[0回]

PR
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]