忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラウンドが近付いて来た。
ここのところショットの練習ばかりでアプローチの練習はほとんどしていない。ショットが好調だと気分がいいのは間違いないが、それだけでは好スコアには繋がらないのがゴルフの難しいところ。というわけで今日のテーマはアプローチだ。

結果を先に書くと、かなりやばい。
方向はともかく、距離感が全然合わない。これは相当苦戦しそうだ。もっと早くからアプローチの練習をしておけば良かったが・・・

そのまま何も考えずに見た目のまま打つとかなりオーバーするようだ。(キャリー20Y狙いで30Y弱)
キャリーを落とそうとすると、緩んでしまい、トップやダフリミスが多発する。多分、スイングの大きさと距離が合っていないのだろう。

それでも何発か打っているうちには段々距離は合ってくる。

しかし、自分の経験上(といってもかなり昔の話だが)これだけだと実戦では通用しない。アプローチで同じ場所から何回も打つことはないからだ。ショットもOB以外、同じ場所から打つことはないが、アプローチの方がよりシビア、最初の一発目が勝負だ。

ある程度整ってきたところで、多少でも実戦に近づけるために、練習方法を変える。フルショットとアプローチを交互に打つ。目標もクラブも打ち方も毎回変える。

このやり方で打っていると自分の下手さが良くわかる。中々狙った所に行かない。これはピンチだ。

残念ながら後一回ぐらいしか練習場に行くチャンスはなさそうなので、開き直ることにした。

使うのはAW一本、打ち方もピッチエンドランのみ。

下手なりにこの組み合わせが一番安定しているようだ。ワンパット圏内(1M以内)には中々行きそうにないが、何とか2パット圏内(7~8Mまで)には収まりそうだ。

実はアプローチ以上に不安なのがロングパット、これはコースに行かないと練習できないので、仕方がないのだが(2年半ぶり)。
前回も随分パットで打数を稼いだ。滅多に練習できないので、本グリーンで「もういい」と思うぐらい練習してしまった(泣)
その後、パターマットを買ってたまに転がしてはいるので、前回よりはましだとは思うのだが・・・

久々に行くと色々と楽しみ(という名の不安)があるものだ。

 

拍手[0回]

PR
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]