忍者ブログ
ほとんどゴルフ日記

ほとんどゴルフ日記

大好きなゴルフのことを中心に書いています。たまに別の事も。お読み頂いてありがとう御座います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回ブログを書いた後、水・木・月と3回練習場に行った。

3日行って、ようやくそこそこ当たるようになってきた。
結果的には、久々のせいでアドレスが狂っていたようである。

具体的には前傾角度が深くなっていた。前傾が深いままグリップすると、その分アドレス段階でのコックが深くなる。そのまま振るとダフる。それを嫌がるとトップする。これが前回ブログの月曜の時点の話。

人間は本当に器用だ。
打っていくうちにアジャスト能力が働く。

本来ダフリそうなところを絶妙なタイミングで伸びあがり、芯に当ててしまう。ただ、誤魔化して当てに行っているだけなので、芯に来ている感触はあっても飛ばない。

それではと力を入れて振りに行くとしばらくは当たらなくなるが、だんだんタイミングが合ってきて当たるようになってくる。(特にマットから打つとそこそこ当たってしまう。)だが、タイミングはホントに微妙なところなので、ちょっと狂うとミスなる。
こんなものでいいやとスイングを固めに行くとスイングを壊す、ここがゴルフの怖いところ。

こんな時は四眞子(4I)の出番だ。

四眞子は本当に厳しい、かなりの潔癖症だ。スイングがちょっとおかしいと如実に結果に表れる。四眞子のお眼鏡に掛からないスイングはだめなのだ。

それでも四眞子も昔に比べると随分丸くなった。自分がゴルフを始めた頃は3Iが打てて一人前と言われていた。なので自分も3Iを練習したが、これはそう簡単には打ちこなせない。4Iが打てるぎりぎりだった。今の四眞子は昔で言えば5I位の難しさだが、それでも難しいことには変わりない。

で、四眞子の判定は×。
やっぱりどこかおかしいらしい。

試行錯誤の末、ようやく前傾が深すぎることに気が付いた。
これが木曜の後半、というか終盤。残り20球位になってからだった。

この週末は法事があったりして、練習場へは行けなかったが、家でアドレスのチェックを繰り返す。そして、昨日、今度こそはと練習場へ向かう。

だが、前半はやはり当たらない。
おかしい、前傾はいいはずだが?

しばらく打ってようやく判った。ボールとの距離が近すぎる。

前傾が深くなって、コックも深くなると、クラブを体の近くに引きつけないと振れない。どうもその癖が残ってしまったようである。

よくにぎりこぶし1個分とか、2個分と言われるが、これは前傾の深さとコックの深さにによって変わってくる。気が付くと2cm位しか開いていない。前傾を浅くするとこれでは逆に当たらない。

しばらく打っていてようやくいい当たりが出てきた。
四眞子の判定も○。

スイングはアドレスから崩れる。

過去に何回も経験したはずだが、中々アドレスのゆがみは気が付かない。こういう時に四眞子のような基準となるクラブがあると助かる。どこが悪いかまでは教えてくれないが、少なくとも今のスイングがだめかどうかは教えてくれる。

ちなみにアイアンは四眞子だが、ウッドは三木子(3W)だ。三木子がティアップせずにしっかり打てている日はウッド系はまず大丈夫。後は砂子(SW)。砂子が全く打てないことはないが、高さを揃えて打つのはかなり難しい。3球続けて同じ高さで打てることは滅多にない。

この3本がみんな好調ということは滅多にないが、稀にそういう日があると他のクラブはほぼナイスショットになる。思い返せばこういう日はアドレスがピタッと決まっている。クラブによってアドレスは微妙に変わるが、それを意識することもない。

理想を言えばアドレスを意識することなく、常に体の各部位が同じ場所に収まればいいのだが、何かいい方法はないだろうか。

 

拍手[0回]

PR
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク


ランキング参加中
応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村  
プロフィール
HN:
山本です。
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/09/19
職業:
IT関連
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
IT関連の会社を2010年4月に作りました。これを機会にブログを始めてみます。
最新コメント
[12/30 ひめこ]
[10/09 山本]
[10/02 ひめこ]
[10/01 山本]
[10/01 うさぎ]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
P R
忍者アド
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ほとんどゴルフ日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]